Un jour spécial!

ちょっとだけ、スペシャルな毎日。

ネットスーパー導入。

どんどんお腹も大きくなってきた去年の末あたりから、ネットスーパーに加入しました。
よく見る牛の、あれです。

時々SEIYUなどのネットスーパーでどかっとストック品を買い物はしていたのですが、
生鮮食品とか、もっと生活に密着して使えたほうがいいかな〜とか。
なんせ、2歳児と生まれたての赤子を連れての買い物とか未知なので。

で、使ってみてどうかというのは、
毎週同じ時間に家にいないといけないというプレッシャーがちょっと面倒ですw
お昼頃だし、まぁ大体家にいれるのですがそうはいっても
絶対いなきゃと思うとなんかそわそわします。
うちはオートロックのマンションなので、逃すとオートロックの外に置いていかれてしまうそうなので、それは相当困るな〜と。
1軒屋だといいですけどね。

で、問題はしょっちゅう注文を忘れるということです。
紙のマークシートで注文もできるのですが、正直チラシをのんびり眺めている暇はないので、毎回開くこともなくお返ししている状況で。
配達の方が来て、あ、やばい次の日の昼までにネットで注文しなきゃ!と思って、、、そのまま忘れちゃう。
というのが、常です。
意味ない。
無駄にカタログ代がかかってしまっている様子。
うーん。。。
毎回頼むものを登録しておくとかできるみたいですけどね。
毎回頼むかわかんないじゃんねとか。

いまいち使いこなせていません。
まぁでも、もう一人が生まれてきたら本当に買い物とか行けないかもしれないので、
もうちょっと続けてみようと思っております。

そりゃあね、自力でスーパー行ったほうが安いんですよね。
とはいえ、とはいえです。

とりあえず来週は何も届かないことに気がついちゃったので、
明日は旦那さんにも付き合ってもらって買い物しなきゃねと思ったので、
メモ的にw

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

『お母さんの「敏感期」モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる』

 ぼちぼち幼稚園について考え始めたところ、やたらに出て来た言葉が
モンテッソーリ教育」でした。

私は田舎育ちのため、幼稚園と言えば家のエリアの幼稚園に行って、
そのまま公立の小学校に行って、そのまま公立の中学校に行って、
やっと高校受験。
てな感じでしたが、都会はそうはいかないようでパニクっております。

どこの幼稚園がいいかなんて、行ってもいないのにわからないし、
教育方針なんて、もともと特にないし。
調べれば調べるほどよくわからないことだらけです。

とりあえず、一番わからなかったモンテッソーリ教育についての本を読んでみました。
最近旦那さんにKindle買ってもらったので、大活躍。

わたしは田舎もの故、のびのびほったらかしで育ったので、
あんまり頭はよくありません。
ですんで、いろんな習い事をさせて、子供にたくさんのチャンスを与えてあげたいと
ぼんやりとは思っていたのですが、
モンテッソーリ教育と言うのは、その逆のものでした。

子供の大事な脳の発達の時期に、アレやコレやと詰め込むのがいいのか、
子供の敏感な感覚や感受性を伸ばして行くのがいいのか。
いろんな子供がいるし、成功とか失敗とか一概に言えないし、
どっちもわかるし、どっちもいい部分があるんだよな〜と、さらに悩む結果となりましたw

まぁでもなるほどと思う部分は結構あったので、早速手作りのおもちゃなどを作って与えてみたりしてみました。
どっちもうまく取り入れていければいいかな〜とか。

それはともかく、幼稚園はもうちょっとしっかり考えないとですな。
リアルな問題として。。。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

2歳直前で少しずつ増えて来た言葉。

2歳へ1ヶ月を切りました、息子さん。

2歳までにもう少し話せないとまずいですよと病院で脅されてから早半年。
このごろ少し言葉が増えてきました。
「痛いー」
「重いー」
「ばいちん(バイキンマン)」
「なーなー(にゃんにゃん)」
「ごーご(どーぞ)」
「がご(抱っこ)」などなど。

イヤイヤ期にありがちな言葉が増えたことがまぁ気になりますが、仕方ないのかね〜。
「痛いー!!ママー!がごー!!!」
とか言われると、え!!!ってなりますが、まぁ痛くないよね。
なんで痛いって言えば構ってもらえるって学ぶんだろう。
 
あとは、「こ?こ?」と、いろいろなものを指差して、「これはなに?」と聞いてきます。
その度に、「こ?」「右手」「こ?」「左手」「こ?」「お腹」「こ?」「足」
と、教えています。
言えないけど、「右手拭いて」などというとちゃんと出来たりするので、
理解していそう。

とにかく、なんかしゃべりたい欲求はとってもあるようで、最近リアル電話が好きです。
パパにかけたら仕事にならないと言われたので、
最近はじじとばばにかけております。
向こうの問いかけに「うん!」とか、「じーじ」「ばーば」とか言うくらいなんだけど、後なんか不明な言葉をごにょごにょ言ってるだけなんだけど、
かけたがります。
じじばばは喜んでいるだろうと、勝手な解釈でたまにかけます。

たぶんもっと同じくらいの子と遊ばせると、一緒に言葉が伸びたりするんだろうな〜とか。。。
友達いないから難しいんだけどさ。

とにかく、しゃべれない問題はのんびりでよさそうで一安心。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

子育て住宅事情。

我が家は、子供ができて結婚するときにマンションを買いました。
小さめのマンションでして、子供が大きくなったら
またその時考えよう的な、ずっと住むというよりは
資産的に買いました。

なので、マンションに住んでいる人たちは、
お一人で住んでらっしゃったり、
お一人とペットで住まわれてたり、
2人だったり、
小さな子供がいたり、
様々な感じです。

で、この度下の階から苦情がきました。
足音がうるさい的な事を管理会社づてで仰ってこられたのです。

確かに子供は歩くようになって、少し歩き方が響く感じはあったかもしれません。
即、菓子折りを持ってご挨拶に行き、
部屋に敷いていたフロアマットを拡張して、対策をとりました。

下の方も別に怒っている風ではないけど、ここ数ヶ月ちょっと気になっていましたというようないいかただったそうで。
これで一安心かなと思ってました。

が、本日昼に今度は奥様が苦情を直接言いにいらっしゃいました。
自分はマンション育ちなので、ある程度はわかるが、
DIYでもしてるのかと思うほどの騒音だとおっしゃるのです。
そんなはずはない。
フロアマットも敷いたし、その上、その時息子はとくに走り回ったりもしておらず
まったく身に覚えがありません。

特に怒っているわけではないけどと仰有りつつも、結構怒っていて、
とりあえず謝って対策を考えますとお伝えしました。

下の方は夫婦2人暮らしで、奥様は専業主婦でずっと家にいらっしゃるようで。
なので、何時と何時がうるさかったなど細々と言われました。

うーん、、、一人でずっと家にいる人の気持ちとか全然理解できないけど、
手強そうだな〜。
こちらとしても、フロアマットとラグを敷いて対策を取っているし、
うるさい歩き方をするときには注意するようにしていて、
なんかこれ以上できることってなくない?ってのが本音。

マンションってこういうのが面倒くさいですね。
もっと子供がいる人ばっかりのファミリータイプのマンションにしたら、
こういう問題は減るのかな〜とか。
以前住んでいた人も小さなお子様がいらっしゃったし、
お隣も同じくらいの子が2人いらっしゃったので、ここは大丈夫かと安心してましたが、問題は下なんですね〜。
うーん。。。ちょっとしばらく気が重いです。。。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

連休と大相撲。

連休は旦那に子守をしてもらって、習い事やら、美容院やら、病院やら。
いろいろ溜め込んだ物を消化させていただきました。
すっきり。

私はもともと習い事をしていたり、美容院が好きだったり、
ライヴが好きだったりと、いろいろコンスタントに出かけている方だと思いますが、
まぁ、他の家のことはよくわからないんだけど。
美容院ではやっぱり、小さな子供がいる割にはよく来てると言われましたw
そーなのか。でも趣味みたいなものなので。
でもさすがに今7ヶ月なので、しばらくは来れないかもしれないので、
ちょっと伸びても良さそうな感じに切ってもらいました。
でも気になって行っちゃいそうだな〜。。。


で、練習最終日は家族と義母と義母のお友達で大相撲観戦に行きました。
一度は行ってみたかったのよね。

息子がおとなしくしてられるかが心配だったのですが、
全体的に子供もたくさんいて、ガヤガヤと応援していたりするので、
全然問題ありませんでした。
ちゃんこを食べたり、お弁当食べたり、焼き鳥食べたり、
マス席でだらだら過ごしたので、あっという間でした。
もうちょっとのんびりしてもよかったくらい!

お相撲自体も結構応援しながら見てみると面白いものですね。
白鵬くらいしかよく知らなかったけど、これはもうちょっと詳しくなって
また行ってもいいな〜ってくらい。
子供連れで行けるイベントって限られてると思うけど、
お相撲はおすすめです!
お金のかからない小さいうちに是非お試ししてみてもいいかも!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

妊婦の酒事情。

ちなみに私はとっても酒飲みです。

お酒大好き。
毎日ビール飲んでました、家でひとりでも。
だもんで、最初の妊娠の時は、こいつから酒を奪ったらどうなるのかと旦那が相当心配しておりました。
たまに少し位はいいんじゃないか?と、よく人のを味見してました。
友人に「こんなに一口ちょうだい」って言ってる妊婦見たことないよー」と言われたものでした。
 
が、2回目にもなると旦那も気にしなくなるし、厳しくなります。
味見も取り上げられるし、やつも遠慮しない。
妊娠がわかった時は
「俺も家では酒飲まないよ。一緒にうまいノンアル探そう!」とか言ってたのに、
ノンアル飲んでる姿なんぞ見たこともなく。
その話を先日旦那にしたら、
「え?そんなこと言った?」ときたもんです。
2回目なら慣れてるから平気でしょ?とか、ないから、マジで。
 
友達も酒飲みしかいないので、たまには気晴らしに人に会いたいと思っても、またひとりだけ酒飲めないのかと思うと憂鬱になり、人に会う機会もどんどんへってしまいました。
 
ベビーの為に後数ヶ月…とは思うものの、なんか周りの協力とかもちっとあってもいいんじゃないの?とか。
あー、お前、わたしの前で何本飲むねん。
金曜だから?
だからなに?
 
あー、イライラ。
もう寝ます。
イライラ。
 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

1歳10ヶ月、怖いもの。

1歳10ヶ月にして、今まではなかった『怖い』という感情が出てきたようです。

今までは、なんてことなかった滑り台を、
ウキウキで登るも、滑るのが怖いらしく
「こあいーこあいー」と言って抱っこをせがむようになりました。

高いところが怖いってことを知ることはいいことかね、多分。

ついでに遅まきながら、少し言葉のレパートリーが増えてきたかな。
・パパ
・ママ
・こっち
・あっち
・おいち(美味しい)
・うまーい(美味しい)
・こあいー(怖い)
・むーい(寒い)
・でゅ?(ジュースおかわり)
・おかーりー(おかえり)
・ばー(バナナ)
・あちー(熱い)

だいたいは「ん?ん?」とかで済ませようとするけど、
どうにも伝わらないことがわかってきたようです。
なーんにも成長してないようだけど、成長してるんだな〜きっと。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ